パートナーシップへの同意

Home  >   パートナーシップへの同意

穏やかで建設的なパートナーシップを求めて

私は、クライアントの皆さまと共に、価値ある発想を生み出し、未来を創り上げるパートナーでありたいと考えています。 そのためには上下関係ではなく、互いを尊重し合い、協力し合う環境が必要です。ここでは、あえて「お引き受けできない」条件を明示することで、 お互いが気持ちよく、そして有意義な時間を過ごせる前提を示しています。 この条件は、決して誰かを排除したり、意見を押しつけたりするものではなく、 あくまでも対等な関係のもとで共創できる方と出会いたいという私の願いを形にしたものです。

以下の場合、お引き受けが難しいことがあります
  • ・業者・道具のような扱いを前提とされる場合:
    私は、新しい価値を一緒に創るパートナーでありたいと考えています。 単なる下請けや作業代行者としての役割は、私の強みを最大化できません。
  • ・単なる作業力提供のみを期待される場合:
    私の価値は独自の視点やアイデアの提供にあります。もし純粋な作業代行を求めていらっしゃるなら、 別の適任者を探されたほうが良い結果につながるかもしれません。
  • ・考えることを完全に相手任せで、ご自身の意思を示されない場合:
    共に考え、方向性を探りながら前進していくことが理想です。すべて丸投げでは、 お互いの成長や発展は難しくなってしまいます。
  • ・他責的なマインドが強く、問題発生時に相互理解を拒まれる場合:
    課題やトラブルは、協力して解決できると信じています。一方的な責任転嫁の中では、 建設的な成果を生み出すことは困難です。
なぜこのような条件を定めるのでしょうか?

これらの条件は、私が“わがまま”を言いたいからではありません。 むしろ、私たちがお互いに気持ちよく、前向きな成果を生み出すための「土台」を明確にするためです。 穏やかで尊重し合える関係だからこそ、新たなアイデアは生まれ、より良い未来へとつながります。 この基準によって、私たちは有限な時間と労力を、有意義な方向へ集中させることができます。

もし、この考え方に共感いただけるなら…

上記の条件に理解・共感してくださる方とのご縁を、心よりお待ちしております。 もし今はピンとこないと感じられる場合でも、どうかお気になさらないでください。 お互いに「合う」パートナーシップを築くことが、最終的に最も有意義な結果へと導くと信じています。

上記に同意し、LINE相談申込みへ進む

インフォメーションINFORMATION